卒業式当日
卒業式当日!袴を着るときの下着や服装って?

いよいよ卒業式が迫ってくると、袴をレンタルされたお嬢様方から
「当日はどんな服装で行ったらいいですか?」
「袴を着るときに下着を付けないってほんとですか?」
などなど、着付会場に向かうときの服装についてお問い合わせをいただきます。
そこで、今回は卒業式に袴を着付けてもらうときの「下着」や「服装」のお話をさせて頂きます。
卒業式当日に袴を着られる方は、今すぐご確認ください。
目次
卒業式当日、下着はノンワイヤーで
まず、一番お問い合わせが多い、袴の下に着る「下着」のお話からしていきましょう。
袴を着るときは普段お洋服の時に着るワイヤー入りブラジャーではなく、和装用ブラジャーやノンワイヤーのブラジャーが推奨されています。
理由としては次の2つ
- 着付けの際にワイヤーが食い込んで、苦しくなるから
- 胸元から腰までフラットに仕上げる方が美しく見えるから
そもそも、普段着用しているワイヤー入りのブラジャーは、バストを立体的に補正する目的で付けるもの。
袴はバストから腰にかけて同じ太さ、いわゆる寸胴なシルエットの方が美しく袴を着こなせます。
そのため、和装用ブラジャーはバストのボリュームを押さえ、フラットに仕上げる下着となっています。
和装用ブラジャーがない時はどうする?
さて、袴を着るときの下着は、ワイヤー入りのブラジャーよりも和装用ブラジャーの方が良いと分かりました。
ですが和装用ブラジャーって皆様持っていらっしゃいますか?
普段着物を着ない大学生や専門学校生のお嬢様方は、持っていない方の方が多いのではないでしょうか。
卒業式だけのために、わざわざ和装用ブラジャーを用意するのか…とお考えのお嬢様。
和装用ブラジャーがなくても、普段使いできる下着で代用可能です!
和装用ブラジャーがない時はブラトップやスポーツブラで
和装用ブラジャーがない時は、ワイヤレスブラやブラトップ、スポーツブラで代用しましょう。
特にユニクロで販売されているワイヤレスブラは、カップの厚さも程よく、着付けの先生方も自分用に欲しいほどだとか。
スポーツブラで袴を着る場合は、着物のうなじ部分から下着の生地が見えないか確認しておきましょう。
いずれにしても、普段使いできる下着で代用するときは、カップが薄めで補正力が少ないタイプがおすすめです。
袴の下に着るインナーはヒートテックで
卒業式があるのは3月。
着物や袴など通気性の良い和装を着るには、まだまだ肌寒い季節です。
着物の袖や袴の裾から冷気が入ってくるため、ヒートテックなどのインナーで防寒対策は必須。
衿口が広めのインナーを選んで、着物の衿元から見えないようにするのがポイントです。
インナーとして着るヒートテックの色味はどんな色でも構いません。
ヒートテックの上に長襦袢、着物、と重ねていくため、インナーの色味が映る心配は少ないのです。
ただ、トレンドのレース着物を袴に合わせて着用する場合、着物の生地がレース素材のため、色味が映る可能性があります。
レンタルされた着物の素材や色味を確認して、生地が薄めの場合は、インナーもベージュ系統のものを選びましょう。
タイツやスパッツでも寒さ対策
袴のときに着る下着として、タイツやスパッツでも防寒対策ができます。
特に卒業式に着る女性用の袴は行灯型(あんどんがた)と呼ばれるスカートと同じ形状になっているので、足元から冷えを強く感じる場合があります。
そのため、卒業式当日にブーツを履かれる方はタイツを着用。
草履を履かれる方はスパッツなど、ふくらはぎ丈までのものを着用されます。
また、つま先部分が足袋のように分かれている和装用ストッキングもあるので寒い地域の方は通販などでご用意されてみても。
お洋服は前開きのシャツなどで
最後に当日の服装で絶対押さえてほしいポイントが、前開きのお洋服。
卒業式当日、袴の着付けとヘアセット、どちらを先にしても良いように大体の袴レンタル店では前開きのお洋服、シャツでのお越しをお願いしております。
シャツがない、という場合は前開きのスエットでも問題ありません。
着付場所が自宅近くだと、気兼ねなくスエットで来ていただけますね。
防寒対策|カイロは貼らないタイプで
防寒対策の1つとして下着にカイロを貼ることがありますね。
ですが袴を着付けると暑くなっても気軽にカイロを剝がせないため、貼らないタイプのカイロがいいでしょう。
巾着や鞄に忍ばせておくと、肌寒い式典会場でも心地よく過ごせます。
まとめ
いよいよ卒業式が迫ってきましたね。
当日の服装を選ぶポイントは、以下の4点になります。
- 和装下着やワイヤーレスの下着で
- ヒートテックなどのインナーを着用
- タイツやストッキングでも防寒を
- 前開きのお洋服は絶対
卒業式当日までに忘れないようご準備を。
ぜひ素敵な一日を過ごしてください。
※この記事は公開当時の情報を元に作成されています。 レンタルプラン・商品情報・金額などに関しては年度ごとに異なる可能性があり、 記事内には取り扱いのないサービスが含まれていることがございます。 ご予約の際は最新の情報をご確認ください※