レンタルプラン・相場

袴レンタルの相場を知ろう!6万は高い?

袴をレンタルしようと思ったとき、そもそもの相場がわからないと、自分が今見ている袴が高いものなのか安いものなのか、それとも相場通りのものなのか判断ができません。
予算だって立てられませんし、自分では高いと思っていても、実際は相場からすると妥当なんてこともあります。
袴をレンタルすることに対して、認識を改めるという意味でも、相場の話は確認しておきたいところ。

今回はそんなあなたに向けたコラムになっています。
袴をレンタルするときの相場について。
一緒に見ていきましょう。

結論から言います!袴レンタルの相場は5万円~〇〇万円台

袴レンタルの相場

袴をレンタルするときの相場を知りたい方。
結論から言うと、袴レンタルの相場は5万円後半~6万円台となっています。

6万円の内訳は?袴レンタルにはこれだけのものが必要!

相場を6万円とすると、その内訳にはなにが含まれているのか気になります。
ここでいう6万円の中には、次のものが含まれています。

  • 着物(二尺袖)
  • 半衿付きの長襦袢
  • 草履
  • 巾着
  • 髪飾り
  • 腰ひもや伊達締めなどの着付小物
  • 卒業式当日の着付

卒業式当日のヘアセット卒業式で袴を着るとなったとき、必要なのは衣裳だけではなく、着付やヘアセットも必要です。
自分で着付ができるならともかく、おそらくほとんどの方は着付の知識がないでしょう。
私もそうです。
浴衣の着付はできても、袴となると勝手が違いすぎて、一人で着ることはできません。
だからこそ、着付とヘアセットもプロの方にお願いしたい。
お願いするとなると、お金がかかります。 だから私たちは、はじめから相場の中に、着付とヘアセットも込みで考えます。
6万円の相場の内訳には、卒業式当日の着付とヘアセットも含まれています。 

レンタル価格は、あなたがレンタルする内容によって変わります

袴レンタルの相場は6万円台。
ですがこの価格、あなたが選ぶ袴によって変わっていきます。

次に見ていくのは、相場より高くなる場合と低くなる場合の2パターンです。

袴のレンタル価格が相場より高くなるケース

  • 単純に、レンタルする着物や袴の単価が高いとき
  • 履物を草履からブーツにしたとき
  • 卒業式当日の支度に写真撮影も追加したとき
  • 前撮りを希望したとき
  • その他オプションを追加していったとき

価格が高くなるというのは、レンタルする袴そのものの単価が高い場合や、オプションなどで追加をしていったときがほとんどです。
着物も袴も、その価格帯はピンからキリ。
もちろん、最安値を選べば予算は抑えられますし、高額な商品をレンタルするとなれば、合計額はもっと高くなっていきます。

袴のレンタル価格が相場より安くなるケース

  • 単純に、レンタルする着物や袴の単価が安いとき
  • すでに家にあるものを持参することになったとき
  • 着付やヘアセットを自宅で行うとき

振袖や草履など、すでに自分の家にある場合は、それを持ち込むことによって、予算を抑えることが可能です。
自分のものを持っていくということは、つまり、わざわざお金をかけてまでレンタルする必要がないからです。

レンタル着物の最安値・レンタル袴の最安値を知ろう

袴レンタルの相場

およそどこのレンタル業者も着物と袴の最安値は同じくらいです。
明確な値段を言うなら、レンタル着物とレンタル袴の最安値は以下の通り。

  • レンタル着物の最安値は、7,000円~
  • レンタル袴の最安値は、8,000円~

これ以上に安いものだと、その質を疑わざるを得ません。
中古品なのか、どこか汚れでもあるのか、それとも生地そのものが薄いものなのか。
実際に触れて、確かめてみないとなんとも言えませんが、相場よりも安いものは少し怪しんだ方がいいでしょう。

レンタル着物と袴、高額なのはどのラインから?

レンタル着物の価格帯の幅はとても大きいです。
下は7,000円からあり、上か4万、5万とそのデザインや生地の質によって変わってきます。
着物は、その豪華さや質、デザインに比例して高額になっていくもの。
7,000円の着物ではおよそ満足なデザインも選べず、結局、2万円~4万円の着物で落ち着いたという人も多くいらっしゃいます。
体感としてですが、レンタル着物で4万円を超えると、「いいものだけど高いな」と思うラインです。

一方で袴の価格帯には、それほど大きな幅はありません。
大体のレンタル袴は8,000円~16,000円ほど。
こちらは着物とは違い、最安値の8,000円であっても十分満足できる袴が多いです。
そんな中で、高額だなと思ってしまうラインは、15,000円を超えたあたり。
デザインもオシャレで、いいものだと一目でわかるけれど、手を出しにくい価格帯になります。

着物や袴のレンタル価格が高くなっていく理由

袴レンタルが高くなる理由

レンタル着物には、その価格帯に大きな幅があります。
最安値が7,000円なら、高額なものは4万、5万と様々。
同じ「レンタル着物」なのに、どうしてこんなに価格の幅があるのでしょう。

たとえば、7,000円のレンタル着物でよく見かけるのは、色無地の着物です。
まったく柄がない、無地のもの。
多くの場合、教職員の方が生徒の卒業式に出席されるときや、なんらかの集会、お呼ばれの席などで着用されます。

古典的な矢絣や、昔ながらの単調なデザインの着物もまた、おおよそ価格の安い着物です。
今風ではなく、昔から存在するようなものは、基本的にその価格も高くはありません。

一方で、今時のデザインや新作などは価格が高い傾向にあります。
4万も5万もするような着物になると、デザインが複雑で、そのレンタル店オリジナルなものが多いでしょう。
特別感、ブランド感があるものは、その分だけ価格も高くなる傾向にあるのです。

袴の価格が高くなっていくのはデザインが複雑になるから

最安値8,000円の袴は、ほとんどが無地の袴です。
それでも十分満足していただけるのは、無地の袴であっても、コーディネートしやすく、間違いがないからです。

最安値の袴が無地の袴なら、その次に挙げられるのは、グラデーションの入った袴です。
「ぼかし」という言い方をしますが、鮮やかなグラデーション入りの袴は、重くなりがちな足元を軽く見せてくれるでしょう。

袴には種類があります。
無地、ぼかし、刺繍入り、刺繍とぼかしが入ったもの。
デザインが複雑になればなるほど、価格が高くなっていくのはレンタル着物と同じです。

まとめ

レンタル袴の相場は6万円前後。
その価格は着物や袴の単価によっても変動します。

これまでの話を踏まえると、この予算を抑えるには、次の方法が効果的です。

  • 着物や袴の単価が安いものをレンタルする
  • すでに持っているものを持ち込むかどうか検討する
  • 着付やヘアセットを自宅でする

アンジュの商品一覧では、着物と袴のそれぞれの価格を掲載しているので、袴レンタルをお考えならぜひご覧くださませ。
試着を希望の場合は、HPの来店予約フォームよりご予約ください。

※この記事は公開当時の情報を元に作成されています。 レンタルプラン・商品情報・金額などに関しては年度ごとに異なる可能性があり、 記事内には取り扱いのないサービスが含まれていることがございます。 ご予約の際は最新の情報をご確認ください※

この記事を書いた人

アンジュスタッフ編集部

卒業式の袴レンタルに関する情報・アンジュの最新の卒業式袴について発信しています!

FOLLOW US